やきいもパーティだ!
本日(12/8)「やきいも」をしました。
サツマイモ掘りに行った後(10/25ブログ「おいも、大収穫!」参照)、園にも少し残しておき、みんなで「やきいもをしよう!」と約束していたことがようやく実現したわけです。
どうして今頃って??
それは、農家のSさんが「1ヶ月くらい干すとおいしくなるよ」と教えてくれたからです。
ただ、「やきいも」にはもうひとつ必要なものがあります。落ち葉です。
園庭には落葉樹がたくさんありますから、子どもたちは「やきいも」のため、毎日毎日「落ち葉集め」にいそしみました。この日までに夏に遊んだ大プールぐらいは集まったのではないでしょうか。そこで、いよいよ「やきいも」となったわけです。
数日前から、近隣の方々にも「やきいも」のため「たき火」をすることをお知らせし、ご理解もいただきました。本当に感謝です。
えっ?肝心の「やきいも」の感想ですか・・・?
それはもう「ウマ!(うまい)」「アマ!(甘い)」の大合唱でした。本当にごちそうさまでした。

サツマイモ掘りに行った後(10/25ブログ「おいも、大収穫!」参照)、園にも少し残しておき、みんなで「やきいもをしよう!」と約束していたことがようやく実現したわけです。
どうして今頃って??
それは、農家のSさんが「1ヶ月くらい干すとおいしくなるよ」と教えてくれたからです。
ただ、「やきいも」にはもうひとつ必要なものがあります。落ち葉です。
園庭には落葉樹がたくさんありますから、子どもたちは「やきいも」のため、毎日毎日「落ち葉集め」にいそしみました。この日までに夏に遊んだ大プールぐらいは集まったのではないでしょうか。そこで、いよいよ「やきいも」となったわけです。
数日前から、近隣の方々にも「やきいも」のため「たき火」をすることをお知らせし、ご理解もいただきました。本当に感謝です。
えっ?肝心の「やきいも」の感想ですか・・・?
それはもう「ウマ!(うまい)」「アマ!(甘い)」の大合唱でした。本当にごちそうさまでした。

